▲TOPへ戻る

訪問診療について

訪問診療

【訪問診療車両】
訪問診療は往診車にてお伺いいたします

訪問診療

通院が困難な患者様に対して、医師が定期的にご家庭に訪問し医療を提供させていただきます。

往診

急変時に患者様の要請に応じ、訪問します。

担当医制

当院では担当医制をとっております。(緊急時は、やむを得ず担当医以外の医師が診察する場合があります)

緊急時の対応

当院では、24時間365日の緊急対応を行っております。体調が悪くなったときは、まずお電話で相談・対応致します。そのうえで、必要に応じて医師が緊急往診へ伺います。

自宅で提供できる医療(各種検査)

・血液・尿・便検査          
・中心静脈栄養管理
・心電図検査             
・人工呼吸器管理
・超音波検査             
・気管チューブ管理
・膀胱留置カテーテル管理       
・胸水・腹水管理
・腎瘻管理              
・褥瘡・創処置管理
・経管栄養管理(経鼻・胃ろう)    
・在宅酸素管理
・点滴注射管理            
・緩和ケア

医療連携

訪問診療では、よりよい医療を提供するためにケアマネージャー・訪問看護・訪問リハビリ・薬局など患者さまを支える職種間で連携をとっております。

連携医療機関

各種検査・入院が必要となった場合は連携病院にご紹介いたします。

訪問診療エリアについて

訪問診療エリア

訪問診療エリアについてはお電話にてお問い合わせください。

診療についてのお願い

交通渋滞や患者様の病状により予約時間が前後する事があります。
また、病状やベット空き状況などにより連携病院が受入れ困難な場合に他院をご紹介となる事などがありますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

診療時間

●平日:9時~17時
●休日・夜間:緊急訪問対応

在宅医療相談室

訪問診療の流れ

①まずは、在宅医療相談室へお電話でお問い合わせください。
外来受診 現在のご様子について、詳しくお話を伺います。

矢印マーク

②通院中・入院中の方
病院の医師・看護師・相談員へ訪問診療希望の旨をお伝えください。
※現在の主治医の先生からの紹介状が必要となります。
ケマネージャー、区の担当者(ケア24,あんしんすこやかセンター等)がいる場合は、その担当者の方へも相談してください。

矢印マーク

③初回日程の調整
訪問日を決めます。初回訪問では、今後の方針を相談するためなるべくご家族の同席をお願いしております。

矢印マーク

④初回訪問
主治医、看護師がご自宅・施設へ訪問し診療を行います。初回は、詳しくお体の状態を診察し、今後の診療について相談していきます。定期の訪問診療は月2回とし、次回の日程を決めて訪問いたします。

矢印マーク

⑤連携事業所への報告
今後の在宅治療の方針を共有していきます。

※距離や病状によって、訪問診療がお受けできない場合があります。ご了承ください。

在宅医療相談室

東京都世田谷区南烏山1-10-25 グランディオール芦花1階
電話 :03-5316-5250

◆休診日
日曜日・祝祭日

※訪問診療、外来診療は予約制となります
※まずは、お電話にてご相談ください。